LINEで送る
Pocket

ふ最近、というか一昔前からだと思いますが、

◯◯力ということをテーマにしている本が多いなと思います。

本屋に行くといろいろな◯◯力に出会います。

どの本を読んでも納得できる部分はあるので

どの力も必要だなと思う反面、

正直なところ、いろいろありすぎておなかいっぱいになります。

 

◯◯力というのは一つの例ですが、本屋に行くと

こうした方がいい、

こうしないと損だ、

的な本が自己啓発に限らず

目につくところに溢れていて、

そういった本ばかり売れていく。

ほんとにその本が正しいのであれば

全部の本を買って全て読んで

実践するのがいいことなので、

極端なこと考えると、

この本屋の本、全部くださいと言いたくなり

でも現実にはそんなことできないので

何も買わずに帰ることになります(笑)

 

なんて言ったらいいんだろう。

本屋というのも一つのたとえなのですが、

もうおなかいっぱいな感じになるんですよね。

ただ、それでいて満たされてはいないというもどかしい状態。

なんとなくわかりますでしょうか。

多分、何かに頼ろうとか、答えがそこにあるとか

そういう考えが根底にあると

そこから抜け出せない気がしています。

といって自分の中に確固たるものさしが

あるわけではないので抜け出すのは

容易ではないんですけどね。

はてさて。

LINEで送る
Pocket

カテゴリー: おもうこと

0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です