なにか物事を決めることを先送りにする。
これがどうも好きになれません。
こうした方がいいよねということがわかっているのに
それをやるということを決めず、先送りにすることに
仕事をしているとよく出くわします。
規模が大きすぎてとか、今は忙しくてとか、いった理由で
先延ばしにする。
目の前のちょっとした改善をする方が楽で
すぐにちょっとした結果は出るのだけど、
根本的な解決にならないから、後々同じ問題にぶつかったり
後任者が負の遺産を引き継いでいくことになったりして
根本的な解決をしないつけが回ってくる。
そんな状況が蔓延している場所にいると
だんだんと諦めモードになってきます。
仕事に限らずですが、先送りにしない方がいいと
わかっていることがあるのであれば、できるなら
今やった方がいいとわかっているのであれば、
先送りはやはりやめた方がいい、そう思います。
物事を決めない、先送りにする、意思決定を避ける、
それらが習慣化された場所にいい未来は待っていないの
ではないでしょうか。
人の振り見て我が振りなおそっと。
0件のコメント