仕事をした気になってる充実感

忙しくなってくると、忙しい・大変だといいながら、

笑顔で、ちょっとそのことを自慢というか誇らしげにしながら

仕事をしている人がいます。

大変なときでも笑顔で仕事をしている自体は全然問題ないというか

寧ろ望ましいし不機嫌にしているより周りも気にしなくていいのですが (さらに…)

投稿者:猫色 投稿日時:

実はそんなに不満じゃない?

仕事をしているときにふと思ったのですが
会社や仕事について不満を言う人はそれなりにいるのだけれど
なんだかんだ言って仕事は続けているし、なんだったら
ちょっと楽しそうにしていることもわりと見かけるなあと。

実はそんなに不満じゃないのか?
と疑問に思いました。

もし不満ではないのだとすると、 (さらに…)

投稿者:猫色 投稿日時:

非公式コミュニケーションに頼りすぎてませんか?

打ち合わせや会議が終わった後に、ちょっといいかな?といった形で
先程まで話していたことをまた参加者数人で話しだす人たちがいます。
その内容は、

念のため確認だけどさっきのって○○ということでいいんだよね?
これはやらなくていいの?
○○については先にうちらの部だけは実施しとくけどいいよね? (さらに…)

投稿者:猫色 投稿日時:

会社に集まって働くことはもう必要ない?

昨今、在宅勤務という概念がかなり浸透してきていると
感じます。というか流行り、なのでしょうか?

以前から在宅勤務という言葉はありましたが、実際に働いている人が
増えていたり、それをマスメディアが取り上げたり、
在宅勤務に対する意識・イメージが向上している感覚があります。

仕事の内容にもよるとは思いますが、私自身も
どこかに物理的に集まって仕事をする必要は
そのうちなくなってくると思っています。

現状では、一箇所に人を集めてコミュニケーションをとりたい場合、 (さらに…)

投稿者:猫色 投稿日時:

価値観の転換

ここ最近(といっても10年以内くらい)で覚えている中で

今までの自分の価値観は固定的だったなとか

そんな考えがあるのか!と思ったことが2つあります。

1つ目は村上隆さんの本を読んだときです。

それまで絵画の世界については

画家が自分の描きたいように描き、

それが評価されるかはその独創性や技術、 (さらに…)

投稿者:猫色 投稿日時: