二泊三日の旅行のために鞄を買おう、
でもせっかくだから普段も使えるやつがいいな、
と思い立ち、選択肢はできるだけたくさん
並べてから選びたい傾向にある私がネットや
実店舗で探しまくったので備忘も兼ねてご紹介します。
まずバッグの選び方を少々
まずはじめに、そもそもですがご紹介するバッグが自分に
ぴったりくるのかバッグの選び方から考えてみます。
不要だったら読み飛ばしてください。
バッグに求めるものを並べる
バッグがほしいなと思った時に、どういう
バッグがほしいか、なんとなくではなく
ちゃんと意識して書き出したりすると
選びやすくなります。
色は黒で、容量はこれくらいで、値段は1万円までで、などなど…
たくさん見ているうちに、これもいい、あれもいい
と迷ってしまった時に立ち戻るものとしてあると便利。
(ちょっと大袈裟ですかね?)
優先順位をつける
どんなバッグがほしいかを並べてみたあとになんですが、
かっこよくて、たくさん入って、軽くて、街でも使えて
登山にもOK、値段も手頃で、防水機能やポケットの数も
たくさんあって・・・といった全ての望みを100%満たす
完璧なバッグに出会う可能性は残念ながら限りなく低いです。
私はあれもこれもとなってさまよい続けました・・・
なので、鞄に求めることが多い人は、できるだけ完璧を
追いつつも優先順位をつけておくことが必要です。
※とにかく安ければいい、容量が多ければいい、など
多くを求めないのであれば優先順位はそんなに
気にしなくてもOK。
これだけは譲れないものがどれか、優先順位をつけると
したらどれからになるのかといったことを1度考えてから
選ぶと絞り込みやすいと思います。
私は迷いまくったので同じ轍は踏まないようにしてください(笑)
バックパックのメーカー
ではここからバックパックのご紹介です。
まずはこんなメーカーがあるよというところから。
メーカー毎に見てみると、なんとなくこのメーカー好きだな
というのが出てくると思うので参考になればと思います。
尚、メーカーは山ほどあるので代表的なものでこれを
網羅しておけば大体OKだろうというものと私が気に
なったものを載せています。
<アウトドア系>
<タウン系>
基本的にはアウトドア系のメーカーの方が色々な機能が
ついていたり、軽かったりと機能面は充実しています。
一方、タウン系は街中で使うことを想定しているので
見た目がかっこいいものが多いです。
おすすめのバックパック
とにかく軽量・大容量なら
GregoryのCOMPASS40をおすすめします。バッグの大きさを表す容量○○リットルという表記がありますが
実はこの表記は統一基準がなく、同じ40Lでもメーカーによって
大きさが微妙に異なります。
その中でこのCOMPASS40は40Lの中でもたくさん物を収納できます。
しかも軽く、また、ファスナーも大きく開くのでスーツケースのように
収納できる点がとても便利です。
ちなみに容量が30LのCOMPASS30というのもあるので、荷物が多く
なければこちらでも二泊三日は余裕です。
かっこよさと人とかぶらないことで選ぶなら
Aerというメーカーが断然おすすめです。
(今後使う人が増えればかぶる可能性はゼロではないですが…)
大きさ、軽さ、機能性、見た目、価格などのバランス重視なら
MILLETのKULA30です。
ポケットも多く、チェストベルトやウエストベルトも
備え価格も良心的です。
今回載せていないメーカーやバッグもたくさんありますので
色々探してみることもおすすめします。
他にもこんないいバッグあるよーというのがあれば
ぜひ教えてください。
0件のコメント