LINEで送る
Pocket

とにかく寒い

寒がりの私は冬、特に今年のような寒さの厳しい冬には

室内でも寒くて困ることがよくあります。

何枚重ね着しても寒いし、

ユニクロのヒートテックを着ても寒い。

 

手なんかほんと冷たくなります。

そんな寒い中でも、例えば駅まで歩いて

電車に乗った時は逆に動いて暑くなって汗をかく、

そしてそれが冷えてもっと寒い、なんてことも

起こるので寒がりなんですが温度調節も大変・・・

 

ひだまりってご存知でしょうか?

そんな状況を打破しようと手に入れたものが

ひだまりという肌着です。

ご存知でしょうか?(ジャパネットたかたでも取り扱っているので

見たことがある人も結構いるかもしれません)

 

ひだまりのメリット

このひだまりは、

・体から熱が放出されるのをかなり強力に防ぐ

・外からの寒い空気が肌に触れない

・汗かいても冷えない

・静電気も抑制

・着心地も柔らか

という特徴を持っています。

何よりも最初の3つが他のヒートテックなどよりも

段違いで強力なのです。

 

通常の服だと寒い時に例えばももの部分に手で触れて

手の熱であっためると少しあったかくなりますが

手を離すとそれまで暖かかったので逆に寒く感じます。

(あとは手の湿気で、手を離した時に熱が奪われる)

ところがこのひだまりだとあったかいままなのです。

 

あと、丈夫です。

私はもう4年以上使っていますが今だに現役です。

洗濯もがんがんしています。

とにかく寒さを防ぎたいなんて人や、親や祖父母など

寒いの苦手な身近な人への贈り物としてはおすすめです。

 

ちなみに匂いも防ぐ効果があるのか何日か続けて着ても

匂わないです。(あまりキレイじゃないかもですが。。)

 

ひだまりのデメリット

ひだまりのデメリットは

・ちょっと分厚い

・見た目がちょっとダサい

・高い

です。

3重構造になっているせいか肌着自身の厚さが

まあまああります。インナーとして着る場合には

2重構造の方のひだまり和がいいかと思います。

ただ無駄に重ね着する必要がなくなるので

トータルの厚さは変わらないか減る可能性があるため

さほど気にしなくてもいいかもです。

あとはパジャマとして着るなら暖かさ重視で

厚めのものでも全然いいと思います。

 

見た目がダサいというのはこれはどうしようもないですね。。。

ただまあインナーなので(パジャマだとそれだけでもOKですが)

外から見えないのでよしとする、寒さを防ぐことを第一とする、

ということであれば問題ないでしょう。

 

高い、というのもどうしようもないのですが個人としては

価格に見合うだけの価値はあると思っています。

 

ひだまりの種類

ひだまりにはいくつか種類があります。

比較表も載っているですが正直わかりづらいので

独断と偏見でシンプルにまとめてます。

 

とにかく最強の暖かさを求めるなら

ひだまりエベレストです

 

多少暖かさを犠牲にしてもいいからとにかく

薄手がいい場合はひだまり和です

 

標準の暖かさで、Vネックがいい場合はひだまりマッキンリー

それより少し暖かさでいうと下がりますがU首がいいなら

ひだまり極です。(私はひだまり極を使っています)

 

Amazonでも売っているので普段Amazonを利用される方は

こちらから↓↓↓どうぞ

 

 

LINEで送る
Pocket

カテゴリー: おもうこと

0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です