LINEで送る
Pocket

自分の仕事・やっていることが

最終的にモノやサービスを提供する相手や

成し遂げたいことから

距離があればあるほど

自分が何かに貢献していたり、

目指す場所に近づいてるという

感覚からも距離ができ、

その結果、

なんのためにやっているのか、

これは意味のある仕事なのか、

といった疑問が湧いてきてしまう。

特に一定以上の人数がいる組織では

そういったことが起きやすいのではないかと思います。

 

ただし、距離が近いからといって、

自分が好きになれないことをしていたり、

必要なことだと信じられないことばかりしている場合も

同じ気持ちになるでしょう。

どんなに感謝されようと、ひたすらエクセルに

数字を打ち込んでいくだけの仕事だったら

私ならいやになります。

(あくまで私なら、です。その仕事がよくないとかいう意味ではなく)

時給1万円くらいくれるなら1ヶ月くらいやってみるのも

いい経験になりそうですけど(笑)

 

自分がやっていることになんの意味があるのかと常に疑問に持つタイプの方は

こういったことを自然に意識していると思いますが

そうでない方でモヤモヤしている方は試しに距離がどれくらいあるのか、

そもそも自分が今やっていることと距離をはかる先、つまり

お客様や目的地はどこなのかということを

改めて考えてみるのもいいかもしれません。

 

LINEで送る
Pocket

カテゴリー: おもうこと

0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です