サラリーマンの服装が気になります。
何が気になるかというと、
気のつかってさに、です。
これは男性、特にスーツを着る仕事に就いている方を見ていてよくそう思います。
サイズがあっていない、汚らしい、
暗い色ばかり、、、
色については職業柄仕方のない場合もあると思いますが
もう少し気をつかった方がよく見えるのになと思います。
気を使っていないのは本人に起因するところが大きいと思いますが、
一方、結婚している人や一緒に住んでいる人がいるのであれば、
そのお相手も気にしないのだろうかと不思議に思います。
スーツとなるとお作法的なものもあるので
女性は知らない方も多いのかもしれませんが、
それにしてもパッと見てかっこいいか
そうでないかはわかりそうなものです。
わかっていてそのままということは諦めからなのか
理由はわかりませんが放置していることになり、
そういった家庭が多いのかな?なんて邪推してしまいます。
会社でも取締役とかある程度の役職についている人は
比較的服装がしっかりしていることが多いように思います。
経済的な点もあると思いますが、服装に気を配ることは
お金をかけることが必須ではないので、
意識であったり、ある程度の見た目が要求されるような環境の中にいないからかなと思いました。
服装がすべてでは無論ありませんが
なんだかもったいない。
0件のコメント